一級建築士事務所とは?家を建てるなら一級建築士がいたほうがよい?
東京で家を建てようとしている方、建築設計事務所はどのようにお探しでしょうか。建築設計事務所は日本中に数多くあり、依頼する建築設計事務所を探すだけでも大変です。その中でも、一級建築設計事務所はいい家を建ててくれるように感じます。この記事では、一級建築士事務所について詳しく解説しているため参考にしてみてください。
一級建築士事務所とは
一級建築士事務所とは、所属する管理建築士が一級建築士である事務所のことです。建築士事務所と呼ばれるためには都道府県の登録が必要となります。そして、登録のためには「管理建築士」を設置することが必須です。
管理建築士とは、建築士事務所での業務経験が3年以上あり、管理建築士講習を修了した建築士のことです。
一級建築士事務所は、多くの業務経験や講習の終了が必要となるため、何も肩書のない工務店よりは技術的に優れているといえます。また、都道府県へ登録された事務所ということで、社会的な信頼性がある事務所であるとみなされます。
よって、一級建築士事務所は技術や信頼を担保した事務所であるため、安心して依頼できるでしょう。
一級建築士とは
一級建築士とは、国家試験に合格し、免許の交付を受けた建築士のことです。
主に建物の配置やデザイン、構造設計、設備設計を行うことを仕事としており、国家資格を必須としない「建築家」とは区分して考えられる存在です。
また「二級建築士」とも区分されています。二級建築士は一級建築士と比較して設計できる建物の規模構造に制限が設けられています。
具体的にいえば、建物高13m、軒高9m超える建物は設計することが許されていません。また、延べ面積300平方メートル以上の建物も基本的に設計は認められていません。
木造の建物であれば基本的に3階までとされています。一級建築士はそれらの制限なく、建物を設計することが可能となるのです。
一級建築士がいる建築設計事務所なら制限がない
一級建築士であれば、建物高、軒高、延べ面積の制限なく建物を設計できます。大きなマンションや郊外にかなり広い一戸建てを建てる場合は一級建築士事務所に依頼することが必須となります。
しかし、こだわったデザインや大掛かりな建築が必要となる住宅でもなければ、必ずしも一級建築士事務所に依頼する必要はありません。一般的な居住のための住宅は3階以下であることがほとんどであるため、制限があるとはいえ二級建築士による設計で充分対応可能なのです。
また、組織型建築士事務所は個人の居住用住宅の経験が少ないことが一般的です。組織型建築士事務所は大掛かりなマンションや戸建てを自社ブランドで建てることが多く、居住用住宅の建築を依頼すると費用が多くかかることがあります。
加えて、木造住宅設計は二級建築士の試験で多く見られる分野です。したがって、木造住宅専門の二級建築士のほうが経験豊富でノウハウに精通している場合もあるため、一概に一級建築士に依頼すれば間違いないというわけではないということを覚えておきましょう。
重要なことは、建設する構造、設備、予算を明確にすることです。最初にどの建築士に依頼するかを考えるのは順番が間違っているのです。
建てる階数、広さなどを決定した後で、一級建築士が必須となるのか、二級建築士でも対応可能なのかを決めましょう。
一般的な戸建て住宅はどちらでも設計可能です。そこで考える必要があるのが予算です。一般的に一級建築士に依頼すると予算が高くなる傾向があります。
一級建築士は二級建築士に比べ幅広く深い専門知識を備えており、大規模建築に携わることが多いです。
戸建てに関わる一級建築士も近年増えていますが、戸建てに対する専門性の違いから一級建築士にこだわる必要もありません。一級建築士と二級建築士の違いはグレードの差ではないため、予算内で建築内容を満たすことができるかを重視すべきです。
また、住宅は長年住み続けるものであるため、確実な構造設計ができるか、設備は使いやすいかなど、建築士の技術力はとても重要です。依頼する建築士の技術を施工数などではかり、信頼できる建築士に依頼するのがよいでしょう。
一般的には、設計についての専門性は一級建築士のほうが豊富であるといえるため、迷った場合は一級建築士に依頼したほうが無難といえます。いずれの場合も、予算や経験、技術力を入念に考慮し、依頼する建築士を決定することが必要です。
まとめ
一級建築士事務所について解説しました。一級建築士は、二級建築士に比べ設計できる建物の制限がないことが特徴です。商業施設や大規模なスタジアム、高層マンションなどを設計する際は一級建築士であることが必須となります。
一方、戸建住宅などは一級建築士に必須ではなく、経験によっては二級建築士のほうがより技術力が上である場合があり、予算や技術力などを考慮し依頼先を考えましょう。東京で建築設計事務所に建築を依頼しようと考えている方の参考になれば幸いです。
-
引用元:https://www.denplus.co.jp/
ヨーロッパ風のアンティークなデザイン性の高さが人気!-
時間とともに美しく変化する、数十年後を見据えた設計
-
ヨーロッパで買い付けた部材などの購入もできる、5つのショールーム
-
家具や建具は専任の職人がひとつひとつ手作りで製作
-